このノートについて

高校3年生
東大本番難易度の問題です
東大を受ける人は3問以上、それ以外の人は2問ぐらいできたら上出来です
特に1番は逆手流の超オーソドックス問題なのでどの大学でも出る可能性はあります
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
放物線上のある点における接線の方程式の公式の導出を微分を用いてすることはできますか? どのような導出過程になりますか?
高校生
数学
⑴の問題についてです ①よっての後 なぜ絶対値なのにマイナスの符号がつくのでしょうか? ②すなわちの後 ルートの中にマイナスは虚数の時以外ダメなのに展開してマイナスがつくのはなぜなのでしょうか? 以上2点を教えて下さい。お願いします
高校生
数学
tanの単位円で両端が0の時と1の時の違いはなんですか?いろんな画像調べたんですけど何が違うのかわからなくて
高校生
数学
数学 一枚目が問題と解答で二枚目が自分の考えなのですが、解答は微分で考えてて自分は判別式で考えて答えは同じなのですが、いいのでしょうか?
高校生
数学
aとxを入れ替えずにやるとf(x)の値が異なってしまいます(2枚目の写真です)。 なぜ入れ替えて計算しないといけないんですか?そのままやったら間違ってる理由も教えて欲しいです。
高校生
数学
2個分からないところがあります 1個目の赤丸はなぜADがDB,DCと等しくなるのかわかりません 2個目の赤丸はなぜこの三つの角が等しくなるのかわかりません 角ADPと角PDBが等しいのは外角Pがあるからという解釈であっていますか そういう解釈だとしてもなぜ角ACBと等しくなるのかわかりません 見えにくくてすみません
高校生
数学
(1)なんですけど前に解いたやつで忘れてて、 どのようにやったか分かりませんか??🙇⋱
高校生
数学
この問題でグラフを書くとなっているのですが 3次関数のグラフって書けますか?だいたいって感じですか? 微分してもうまくいかなくて💦 簡単なグラフだったらすみません、、
高校生
数学
黄チャートの数Iの例題65の問題で、赤の線で引いているところがわかりません。解説よろしくお願いします🙇♀️
News
グエエ 意味分からな過ぎて 面白いにゃ〜