このノートについて

高校1年生
これからはちょっとずつノート出していこうと思います!
---------------------------------
授業が進んだ所をまとめました!
よかったらみてください( ¨̮ )♡
Clearnote運営のノート解説:
根源事象?全事象?これらの単語は何の用語かわかりますか?高校数学の確率の基本的な用語です。数学の用語はつい忘れがちですよね。このノートでは、確率、試行、事象、全事象、根源事象、積事象、和事象、独立な思考の確率といった確率の用語について説明されています。上の用語にわからないものがあった方、是非このノートを読んでみてください!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(2)で、-9n+90の符号が全体の符号と一致するというところまではわかったのですが、 P4とP5間の階差が➕…P9とP10間の階差が➕、 P11とP12間の階差が➖…というところがわかりません。 また、答えがn=10,11になるのもわかりません。 教えてください。
高校生
数学
高校数学の数I +Aです! 因数分解の問題です。 黄色でマーカーしたところがどうして青色でマーカーしたところの形になるのか分かりません。解き方を教えて欲しいです!
高校生
数学
高校数学の数I +Aです! 因数分解の問題です。 自分の答えが解答と似ているのですが、どうして解答のような形になるのでしょうか。途中式と、解き方を教えて欲しいです! 1枚目 私の答え 2枚目 解答
高校生
数学
高校1年の数学の問題です。 解説も似たような問題も教科書にありませんでした。 教えて欲しいです!お願いします🙏
高校生
数学
確率 (2) なぜ 4+3 ーー 6・6 という式になるのはなぜか教えていただきたいです🙏
高校生
数学
223で、例えば一2く=aくー1にしたら解がa=ー2、-1、0の3つ出来ませんか? 教えてください
高校生
数学
(3)の解き方が分からないです。 なぜ、4が√の中の一緒の3の中に入っていて急に2が出てくるのですか? 2を作るのは分かります。
高校生
数学
高校1年生 因数分解の問題です。 この問題の導き方が分かりません。 どなたか解説よろしくお願いします🙇♂️
高校生
数学
破産の確率についてわからないので教えて頂きたいです。a0の時0、a5の時1になっている理由と、下の注の説明の立式がなぜそのようになるのかわからないので教えて頂きたいです。 お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。
高校生
数学
場合の数と確率 答えは15通りです。やり方がわかりません。
News
ことぶきさん
ありがとうございます!✨
少しでも役に立てたら嬉しいです(*^^*)
すごいわかりやすいです!
これ見て勉強し直します。笑
スダチさん
ありがとうございます✨( ¨̮ )
こちらこそよろしくおねがいします!☺︎
↑すみません絵文字消えちゃいました(;o;)
もちろん見させて頂きます!
よろしくお願いします!!