このノートについて
日本史の受験用のまとめノート。
前回からの続きです!
今回は高度経済成長〜現代の文化までのノートまとめです(*^^*)
日本史まとめノートは今回で最終回です‼︎
今回の範囲である以下の用語については、現社まとめノートで詳しく説明しているので、是非ご参照ください(-_-)
「高度経済成長」→ 現社まとめNo.15
「IMF・GATT」→ 現社まとめNo.18
「四大公害」→ 現社まとめNo.19
「石油危機」→ 現社まとめNo.15
「PKO」→ 現社まとめNo.11
「小選挙区比例代表並立制」→ 現社まとめNo.10
「プラザ合意」→ 現社まとめNo.15
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
第24講 日本の復興と経済成長~歴代内閣のまとめ(4)~
3360
4
日本史ノートまとめNo.21
434
1
イラスト戦後日本史 part2
131
0
【セ対】日本史年表【3】
75
5
戦後史2
22
0
詳説日本史B 第12章まとめ
28
0
戦後日本の景気循環一覧
12
0
朝鮮戦争〜高度経済成長[日本史]
12
0
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
13わかる方いませんか?
高校生
日本史B
高度経済成長はどのようにして終わり、バブル経済にいたったのか簡潔に教えてください。
高校生
日本史B
平安貴族の恋愛結婚事情について 現代と異なる点はなんですか
高校生
日本史B
日本民主党は自由党反吉田派だと思うのですが、元を辿れば自由党ってことですか??民主党と着いてるので立憲改進党系なのかと混乱してます
高校生
日本史B
見えにくくてすいません!🙇♀️答えは合っているでしょうか?😭
高校生
日本史B
この文で文末が「あれ」と已然または命令形になってるのは何故ですか? 已然か命令かどっちかも教えて欲しいです
高校生
日本史B
近世で大名が、石高に応じて一定数の兵馬を常備したというのはどういうことですか 生産力の高い土地を支配する大名ほど、出陣のときに必要な馬などを多く与えられたということでしょうか
高校生
日本史B
近世の宿駅という制度がよく分かりません 駅というと、現代の駅のような建物をイメージしてしまいます。近世の宿駅は、本陣や脇本陣、問屋場が置かれている地域ということなのでしょうか
高校生
日本史B
大正デモクラシーが現代の 民主主義につながらなかった理由を 教えてください🙇♀️
高校生
日本史B
2022年共通テスト日本史大問6についてです。 大問6の問6の④に、「太平洋ベルト地帯から整備された新幹線は、その後東北地方や日本海側と首都圏を結ぶようになった」とありますが、全くこの意味がわかりません。 解説を見ると「太平洋ベルト地帯から整備された新幹線」は東海道新幹線、「東北地方や日本海側」が東北新幹線と上越新幹線なのですが、東海道新幹線の始発が東京、東北と上越が大宮なので、つながってなくないですか?また、「太平洋ベルト地帯から整備された新幹線」とはどういうことですか?東海道新幹線は太平洋ベルト地帯を通るように整備されたという意味でしょうか。 他の選択肢が明らかに誤文なので消去法でもいいのですが知りたいです。 よろしくお願いします。
News
日本史まとめるのにノート何冊くらいつかいましたか?
camscannerというアプリです!
なんのアプリで写真とってますか?
ありがとうございます(*^^*)
基本的に文字は2色だけで書くことでめりはりがつくようにしています!
すごく字が綺麗ですね 羨ましいです
大事な所は赤で書いてあり暗記できるよう工夫していて素晴らしいです