このノートについて

高校1年生でまず最初に苦手感覚をどうしてももってしまう集合…
なので自分なりに簡潔にまとめてみました。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の集合について説明したノートです。集合とはそもそもどのようなもなかの説明から、約数や自然数、素数などの用語の復習、集合の共通部分、和集合、補集合、空集合などの用語の説明をしています。用語の説明をする際に図を用いているので、視覚的にわかりやすいノートになっています。これから集合を勉強し始める方や、集合の用語の復習をしたい人におすすめのノートです!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(3) 逆の真偽と裏の真偽が一致することは知っているので、裏が真だから逆も真っていうのはわかるんですけど、どうして逆が真になるのかがわかりません 教えてください
高校生
数学
(2)はなぜ必要条件になるのですか?び
高校生
数学
背理法による証明についての問題です 写真に赤くマークしてあるところについて、なぜ√5=r-7の形にする必要があるのか分からないため、教えてほしいです。 また、√5+√7=rの形のまま証明を進めていくのはダメなのかということも教えてほしいです。
高校生
数学
集合と命題についてです。 命題の問題が解けません💦 「必要条件であるが十分条件ではない」 「十分条件であるが必要条件ではない」 「必要十分条件である」 がよく分かりません💦 どうやってこのような問題解けば良いでしょうか🥲
高校生
数学
2つの解と言っているのになぜD≥0で重解を含むのですか また、(α-1)(β-1)>0はαβ>1ではなぜダメなのでしょうか
高校生
数学
「aが無理数であれば、√2+√aは無理数である」の真偽をし証明するという問でこの命題が偽であることはわかったのですが、この反例のa=6-4√2というのはどうやって出すのでしょうか? この反例自体は理解してます。自分で考えて出すものなのでしょうか?
高校生
数学
⑵がわかりません
高校生
数学
PA(B)=P(B)が成り立つイメージが湧きません。 どういうことか教えてください。お願いします
高校生
数学
数学Ⅱです。まず、応用例題7の緑の下線が引いてあるところの最大はどうして分かるのですか?(0,4)(4,0)のところはどうして違うのですか? もうひとつ、もう一枚の写真の練習42はmがどの値でも当てはまるのですが、何が違いますか?教えていただきたいです。
高校生
数学
論理と集合についての質問です💦 十分条件と必要条件が何なのかあまりわからないので説明していただきたいです!
News
かえる可愛い♡
ぢゃないってとこが頭悪そう!
めっちゃわかりやすいっす!ありがとうございます。
役にたてて嬉しいです♩
テスト範囲なので分かりやすくて助かります!!