このノートについて

数Ⅲで出てくる重要な公式や定義、解法をまとめていきます。
まずは極限、微分から!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
下の問題の赤線部について質問です! 数列を一般項にするとき、初項と公差は分かりますが、項数がnであることはどこから分かるのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
(2)なのですがy'>=0なのにD <=0になるのはなぜですか?グラフ書いていただけると助かります!
高校生
数学
この問題の別解の解き方なんですが n🟰17のとき2分の1n(n-1)は272になると思うんですけどこれがn-1軍め の最後の番目ということですよね?そしたら273番目がn軍目の1番最初になり そこから302番ー273番をしても15にならないと思うんですがどこの考え方が間違っていますか? すいません、すごく分かりにくい質問の仕方になってしまったんですが教えて頂きたいです💦
高校生
数学
数Bの数学的帰納法の問題です。 (2)解説の最初でan=2n-1/2n+1と推定できるとありますが、どうやって推定できるのかが分かりません。 教えていただきたいです🙇♀️
高校生
数学
共通接線、微分の範囲の問題です。 (3)です。 ①D:yがなんでこうなるかわからない ②Dがx軸に接する時なぜ頂点のy座標が0になるのですか? 以上2点についてよろしくお願いいたします。
高校生
数学
学校で習ってないので詳しく教えて欲しいです。
高校生
数学
学校で習ってないので分かりやすく教えて欲しいです。
高校生
数学
数学IIIです。 線を引いている所の意味が分かりません。 (なぜ割り切れると余りが等しくなるのか?) 教えてください。
高校生
数学
Σk=2からn-1にしてはいけない理由ってなんですか💦 解答の=9+ のところから意味が分かりません 教えてください🙏
高校生
数学
解の存在範囲の問題です。手順1のD>0の時のaの範囲を求めるとき、単純に因数分解できなかったので解の公式を使って因数分解しようとしたらDの中身が負になってしまいました。解答の平方完成でDが常に正だと言うのはわかったのですが、解の公式で求めたaは何を表すのでしょうか。
News
3ページ目の(2)のexは3なのではないでしょうか?
YouTube視聴者です。
今アプリ入れたばかりですが、ココさんいてびっくりしました