このノートについて
高校全学年
物理で受験生を悩ます分野の一つに『コンデンサーを含む直流回路』があります。
スイッチを閉じた直後→コンデンサーを流れる電流は導線のように流れる
スイッチを閉じて十分時間経過→コンデンサーに電流は流れない(断線)
丸暗記してしまうのも一つの手ですが、本質が分かっていないと解けない問題が多くなります。
そこで物理の参考書《物理教室》(河合出版)を参考に、コンデンサーに電荷が蓄えられるまでの間の
「コンデンサーに蓄えられる電荷」と「回路(コンデンサー)に流れる電流」の時間変化の式を導出しグラフにしました。
このように電荷や電流が時間変化するイメージを持って問題を解くと理解が深まるでしょう。
おすすめノート
【物理】講義「電気」
882
0
物理公式まとめ
131
0
物理電磁気まとめ
129
1
【プレイカラー】電磁気
68
1
物理Ⅱ 電場(電界)
46
0
物理まとめ〜電気編〜
39
0
東大物理 コンデンサー
35
1
電場と電位〜電気
32
0
東大物理 電磁誘導
25
0
物理 コンデンサー
18
0
物理 電流 ver.3
18
0
物理 コンデンサー、電流と磁場
15
0
このノートに関連する質問
高校生
物理
最後の問題の解き方がわかりません
高校生
物理
問1を考えるときに抵抗にかかる電圧は考えずに解くのはなぜですか?抵抗は何のために繋がれているのか教えてください🙇🏻
高校生
物理
教えてください。よろしくお願いします。
高校生
物理
(2)のイで、どうしてグラフがsinのような形になるのか分かりません。直線で書いてしまいました。 教えて欲しいです🙇🏻♀️💦!!
高校生
物理
コンデンサーについてです。 (1)の解説のところで、流れる電流は少しずつ小さくなっていくとあるのですが、何故でしょうか。 自分のイメージでは、例えばコンデンサーには10の電気量を貯められて電池は単位時間当たり1の電気量が放出されるとした時に、流れる電流は常に1でありコンデンサーに10溜まった途端流れなくなるという感じなのですが、どこがおかしいですか。 解説お願いします。
高校生
物理
コンデンサーについて質問です。この画像では正極と負極が記載されていますが、正極の方が負極より電位が高いので、電子は負極から正極の向きに流れると思ったのですが、画像では逆になっています。なぜですか?
高校生
物理
P=8.0が答えです。 どこが違うのか分かりません(;;) 教えて欲しいです😭😭
高校生
物理
1/2CV^2にしてはいけない理由はなんですか?
高校生
物理
(2)についてです。 解説よりコンデンサーAに着目してるので、△Q=C1×VのC1の部分がコンデンサーAの電気容量のCだと思ってしまったのですが、なぜC1を使うのでしょうか?
高校生
物理
⑴について もしスイッチの右の方にある抵抗がなければ、スイッチを入れた直後はコンデンサーを銅線と考えられ、電流は抵抗の少ない方を通る。なのでI🟰V/2Rと考えられますか?
News
コメント
コメントはまだありません。