このノートについて

中学全学年
中学2年生の数学の内容の中で、最も重要な用語を図や表を使いまとめました。
中学2年生の復習、予習などに是非お使いください😊
※このノートで中学2年生のすべての内容を学べる訳ではありません。ワークや問題集なども解いて定着させましょう🌸
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
式と回答をお願いします 袋の中に、赤玉が2個、自玉が2個、青玉が1個入っている。この中からはじめに玉を1個取り出して色を調べ、それを袋の中に戻す。 さらに玉を1個取り出して色を調べる。 1回目と2回目に取り出した玉の色が同じである確率を求めなさい。
中学生
数学
(2)の問題なのですが、 式は20×45/60+5×2×x/60+5×45-x/60=20 になるそうですが、式の意味がよく分かりません。分かりやすく教えてくれると嬉しいです!😭 中1数学 一次方程式の利用の問題です
中学生
数学
中学数学です。 こちらの問題の(4)の思考プロセスを教えていただきたいです。 解説はコメントの返信の方で貼らせていただきます。
中学生
数学
3けたの整数があり、各位の数学の和は15であり、十の位の数学は5である。また、百の位の数学と十の位の数学をいれかえてできる整数は、もとの整数より180小さい。もとの整数を求めなさい。 ↑↑↑ この問題が分かりません。
中学生
数学
(5) 数学と英語のテストを合わせて14回したところ、14回全体の平均点は78点で、数学だけの平均点は75点、英語だけの平均点は82点だった。14回のうち、英語のテストは何回だったか求めなさい。 ↑↑↑ この問題が分かりません。
中学生
数学
(1) 父の年令は子の年令の3倍よりも1歳若く、父の年令と子の年令の和は55歳になる。父は何歳か答えなさい。 ↑↑↑ この問題が分かりません。
中学生
数学
中2のデータの活用です (1)は解けたのですが、(2)が解けません😭
中学生
数学
なぜこうなるのか解説してほしいです。
中学生
数学
中3数学展開の問題です。 解説を見るとy-5を文字で置き換える(Mなど)と書いてあったのですがなぜy-5なのですか? 教えてください🙇♀️
中学生
数学
中一数学の問題です。 この問題が分かりません。 どなたか詳しく教えてくれると助かります。
News
このノートのおかげで去年の定期テスト最高点取れました😭✨本当にありがとうございます!
凄くわかりやすくまとめておられる...!!
参考にさせて頂きます🙇♀️
単元テストがあるのでちょうど良かったです!
本当にありがとうございます😊
▹iori サン
こちらこそありがとうございます!(*´艸`)
是非使ってください✨
字見やすいし、とても綺麗!!!✨
参考にします!_φ(・_・
テスト前に使えました!ありがとうございます!
▹勉強頑張るマン サン
お役に立てて良かったです!
ありがとうございます!(*´꒳`*)