このノートについて

地学基礎まとめノートです
Z会 解決!センター地学基礎をもとにまとめました
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
地学
地学基礎です 例題2は①-②をするとマントルの体積が出るのでマントルの体積÷地球の体積(①)×100をすると割合が出てくるかなと考えたのですが合っていますか?あと、①と②の数が大きいせいか、うまく計算ができないので解き方教えてください🙇 例題3は(1)と(2)は多分できました。 (3)は質量÷体積だけで大丈夫ですか? 注文多くてすみません🙇
高校生
地学
地学基礎です 2②に入るものが分かりません 解説お願いします🙇
高校生
地学
地学基礎です 地球の半径が約6400kmなのに、問題を解くと全然違う数字になってしまいました(泣) 解答解説お願いします🙇
高校生
地学
地学の問題です。 どなたか分かる方いましたら解説よろしくお願いします。
高校生
地学
高校地学 この問題の解説をお願いします🙇♀️
高校生
地学
高2地学基礎の問題です。 表を埋めたいので教えてください。
高校生
地学
問3の⑵がなぜ4となるのかがわかりません。助けてください😭
高校生
地学
この問題が何故Bが正解なのかわからないです汗 教えてください。
高校生
地学
この問2の問題で、答えは②なのですが、なぜ「海洋による熱輸送量の方が大気による熱輸送量よりも大きい」と言えるのでしょうか。点線が「大気による熱輸送量」で、実線が「大気+海洋による熱輸送量亅なので、この差が海洋による熱輸送量ではないのでしょうか。(そうであれば大気による熱輸送量のほうが多いということになります)
高校生
地学
問5の問題がわかりません。横ずれ断層というのは理解できるのですが、相対的に北か南かどちらに動いたのか全くわかりません。どういうふうに考えたら北に動いたようになるのですか、?
News
ありがとうございます!
カラフルで、絵も綺麗にまとめられていて、
とってもわかりやすいです!