このノートについて

高校全学年
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1609388
もよろしく🙇
共通テスト、二次入試にも使える系統分離と有機合成フローチャート。よろしければ使ってね。
これより難しい構造が出るなら誘導式かな。
偶数ページが構造式、奇数ページが物質名。
奇数⇄偶数を行い、完璧にしよう。
個人的には丸暗記は奨めない(官能基の性質や反応がある程度理解されていると丸暗記が減るんだけど…。物質名も由来やそのラテン語とか命名法を理解してると減るんだけど…)
その辺は自分で調べて理解してね。
無理なら語呂合わせとかで覚えてね。
ここに出てくる物質はほとんど重要だから完璧に覚えてね。
高分子やゴムは他にもあるから、難関大は追加してね。
完璧目指すなら、糖やタンパク質も追加してね。
ジアゾ化は5℃以下に冷やしてね。
温めると反応が変わるから、そこも押さえてね。
分液漏斗は(普通は)エーテル層が上、水層が下。
※ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素とかは要注意。エーテル層が下になるから。
コロナ・インフルエンザ対策…しっかりね。
移サレナイ、移サナイ。頑張ってね🙇
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
同じ電子配置配置をもつ貴ガスはどうやって分かりますか??教えてください
高校生
化学
化学反応式の矢印について、反応前→反応後という認識で合っていますでしょうか?🙇🏻♀️
高校生
化学
至急です!! 高一化学基礎「物質の構成粒子」の問題です この表の空白部分を埋めて欲しいです😭🙏🏻
高校生
化学
化学基礎 学校で左のように習ったのですが、どっちが正しいですか?
高校生
化学
化学基礎 酸化数はなぜこうなるのですか?
高校生
化学
化学基礎です この2つの問題が分かりません💦 教えて頂きたいです
高校生
化学
7番の問題で、酸化数を調べずに化学反応式の中に単体が含まれるものを選んで答えを出したのですが、そのような選び方は、避けたほうがいいですか? 答えは、⑤になります
高校生
化学
高1化学です エチレンの構造式は二重結合なのに、 右と左が同じ構造式のエタンは、なぜ二重結合にならないのか教えてください よろしくお願いします
高校生
化学
化学基礎です これは暗記ゲーですか? 覚え方とか教えてほしいです!
高校生
化学
この問題の(2)についてで、私は問題文に生じた酸素がと書かれていたので1番右の写真にあるような化学反応式になると思ったのですが、解答ではO2-が反応したと書いてあります。どこからそれが分かるのですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
News
コメント
コメントはまだありません。